WEB予約は
コチラ

▼各院アクセス・詳細時間▼

歯周病治療 Periodontal

歯ぐきの腫れ・出血が気になる

歯周病は早め早めの治療が大切です。以下のように気になる症状がありましたらお早めにご相談ください。

歯が痛む女性
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ブラシの際に出血してくる
  • 以前より食べ物が詰まりやすくなった
  • 歯茎が下がってきた気がする
  • 見た目に歯茎がブヨブヨしてきている
  • 歯茎の色が悪くなってきた
  • 口臭が気になる
  • 知覚過敏

歯周病とは、歯を支えている歯槽骨という骨が溶けてしまう病です。

成人の80%が歯周病を持っているといわれますが、歯周病は歯医者での治療はもちろん、患者様自身の予防がもっとも重要です。
ブラッシングの方法を変えるだけで歯周病・虫歯の予防ができます
生涯を通して健康なお口の中を維持できるように定期的なメンテナンスを続けることをおすすめします。

歯周病の進行段階

歯肉炎

歯肉炎

食物残渣などの汚れがたまりやすい歯と歯ぐきの間や歯と歯の間が炎症を起こしやすい状態。歯肉の腫れを引き起こします。

この状態を続けると歯周病になりやすく、歯医者にて適切な歯ブラシ指導と歯石除去・クリーニングを行い、定期メンテナンスを続けることが必要です。

軽度歯周病

軽度歯周病

歯と歯ぐきの間や、歯と歯の間に歯石がついており、歯周病菌のたまり場になっている状態

歯石は、歯ブラシでとることができません。歯科医院にて歯石除去・クリーニングを行い、適切なブラッシング指導を受け、定期的にメンテナンスを続けることが必要です。

中等度歯周病

中等度歯周病

歯周病になり歯を失う一歩手前の状態になります。

これ以上進行すると治療が難しくなる場合が非常に多くなり時間・通院回数も増えます。

歯医者にて歯石除去・クリーニングを行い、適切なブラッシング指導を受け、定期的にメンテナンスを続けることをおすすめします。
また、患者様ご自身による日頃からのケアを必要とします。

重度歯周病

重度歯周病

治療にあたり歯を失う可能性があります

歯周病がかなり進行しているために骨がかなり減っていることになりますので、将来的に入れ歯・インプラントどちらも非常に難しいケースとなります。

しかし、これ以上歯を失わないために適切な治療が必要となります。
これからは、1本でも歯を失わないために歯医者にて適切な治療を行い、ブラッシング指導を受け、定期的にメンテナンスを続けることをおすすめします。

患者様ご自身による日頃からのケアに非常に努力を必要とします。

歯周病の検査・治療メニュー

歯周病の検査・治療メニュー

歯周ポケット(歯と歯茎の溝の深さ)を計ったりする歯周基本検査というものを行います。

その結果とパノラマ写真などを用いて、お口の中を分析し・その方に合った歯周病の治療計画を立案していきます。

  • スケーリング:歯茎の上の汚れを除去
  • SRP:歯茎の中の汚れを除去

歯周病の予防方法

歯周病は、悪い生活習慣の積み重ねに加齢・遺伝・外部環境などのいろいろな要素が絡み合って起こる「生活習慣病」のひとつです。
同じく生活習慣病である糖尿病、心臓病、がん、高血圧などの全身疾患の発症にもつながるといわれていますが、日常生活のちょっとした心がけで予防することができます

歯周病予防に!普段の生活から気をつけたいこと

歯周病の予防方法
  • 食後にお口の中をていねいに清掃する
  • 歯ブラシだけでなくフロスや歯間ブラシも併用する
  • 規則正しい生活や十分な睡眠で疲れ・ストレスをためない
  • 栄養バランスのとれた食事をする
  • 禁煙する
  • 歯科医院に定期的に通ってお口のクリーニングをする
予防歯科・クリーニング

清誠歯科の歯周病治療の症例

症例① 50代男性 【歯周病治療を受けられた症例】

歯茎からの出血が気になるとのことでご来院されました。
全体的歯茎の腫れや出血、歯石の沈着が多く、歯周病の治療を当院で受けられました。

歯茎の上と下に沈着している歯石除去と、自宅でのブラッシングの徹底により、主訴の歯茎からの出血も改善されました。
今回の患者様の場合は外科処置を行わずに改善したケースですが、この状態を保つためにも、短い間隔での定期検診に今後はご来院していただきます。

金額 保険負担のみ
リスク・副作用 疼痛