インレーの種類
銀 | 現在日本の保険治療の大部分で使われている素材です。 メリット
デメリット
|
---|---|
プラスチック | 合成樹脂の一つで白い詰め物です。 メリット
デメリット
|
セラミック | 合成樹脂の一つで白い詰め物です。 メリット
デメリット
|
ハイブリッド | プラスチックとセラミックの中間の素材です。 メリット
リスク・副作用
|
虫歯とは虫歯の細菌がエナメル質に付着し、歯を溶かす酵素を出しそれにより歯が溶けてしまう病気です。
「歯が痛い」「歯がしみる」といった症状を感じたら、すでに虫歯は進行しているかもしれません。
気になる症状があれば、早めに清誠歯科へご相談ください。
当院に来てくださる患者様の大半が「歯医者=痛い」というイメージをお持ちです。
ですが、清誠歯科ではそのような患者様の不安をなくす治療を心がけております。
また、多くの方が感じられる麻酔時の痛みに対しても最大限の配慮をし、全ての患者様に不快感なく快適に治療を受けていただけるように努めております。
痛みの少ない治療C1:エナメル質のむし歯 |
症状 痛みがなく、少し黒い状態。放っておくと進行する。 治療方法 エナメル質を削り、コンポジットレジンというプラスチックで詰める。 |
---|---|
C2:象牙質のむし歯 |
症状 エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいもの・甘いものがしみる。 治療方法 虫歯になった部分を削り詰め物(インレー)を詰める。 |
C3:神経に達したむし歯 |
症状 歯の外部組織によって保護されていた歯の神経まで虫歯が進行した状態。物が当たったり息をするだけでも、何もしなくても痛みがある。 治療方法 歯の神経の処置をして被せ物を装着する。 |
C4:歯根に達したむし歯 |
症状 歯冠の大部分が崩壊し、歯の根まで虫歯が進行して可能している状態。 治療方法 多くの場合は抜歯が必要。抜歯後はインプラント・ブリッジ・入れ歯などの義歯治療を行うことになる。 |
虫歯を取り切った部分に金属あるいは、歯と同じくらい耐久性のある樹脂(コンポジットレジン)やセラミックにより覆う必要があります。
この詰め物や被せ物のことを一部ならインレー、全て覆うならクラウンといいます。
インレーとは虫歯を削った後の歯の詰め物のことです。
インレーの素材には、金属やプラスティック、セラミックなど様々なものがあり、それぞれの素材によって見た目だけでなく耐久性や歯への影響、治療費などが異なります。
銀 | 現在日本の保険治療の大部分で使われている素材です。 メリット
デメリット
|
---|---|
プラスチック | 合成樹脂の一つで白い詰め物です。 メリット
デメリット
|
セラミック | 合成樹脂の一つで白い詰め物です。 メリット
デメリット
|
ハイブリッド | プラスチックとセラミックの中間の素材です。 メリット
リスク・副作用
|
クラウン(冠)とは、虫歯の治療で歯を削った際に使われる修復物の総称のことです。
保険が適用される素材には銀歯などの金属やプラスティック樹脂などがあります。治療費は抑えられますが、金属の場合は金属が目立ち見た目が悪かったり金属アレルギーを引き起こす可能性もあります。
また、プラスティック樹脂の場合は耐久性が低いため割れたりすり減りやすく、コーヒーやワインなどにより着色しやすいという問題もあります。
審美治療では審美性や耐久性に優れた素材で治療を行います。保険適用外のため自費治療となりますが、金属アレルギーを起こす心配もなく安心して治療を受けることができます。
レジン前装冠 | 人から見える表面は白く、裏側(舌側・口蓋側)は金属でできています。 適応 前歯 メリット
デメリット
|
---|---|
銀歯 | 歯を全て金属で覆う被せ物です。 適応 奥歯 メリット
デメリット
|
CAD/CAM冠 | 保険で適用できる、歯を全て白いプラスチックで覆う被せ物です。 適応 前歯から奥歯まで(奥歯には条件あり)全て対応 メリット
デメリット
|
メタルボンド | 金属の上にセラミックを焼き付け金属の強度を生かしつつ、セラミックの審美性も再現している被せ物です。 適応 基本的に全ての歯 メリット
デメリット
|
オールセラミッククラウン | 金属は一切使わず、セラミックだけでできた被せ物です。 適応 歯ぎしりする人、奥歯は不向き メリット
デメリット
|
ジルコニアクラウン | セラミックの上にジルコニアを焼き付けた被せ物です。 適応 基本的に全ての歯 メリット
デメリット
|
銀歯を長期にわたり使用すると金属イオンが溶け出し、歯茎を黒く変色させてしまうことがあります。
その点、セラミックは生体親和性が高く、また審美性も優れているので、銀歯の金属色が気になる方にオススメです。
セラミック治療お口の中の環境は患者様に行っていただくセルフケアと医院に来ていただき行うプロケアによって成り立ちますが、その割合は5:5であると言われています。
そのため、正しいブラッシングの知識を身に付けていただく事もかなり重要となります。
虫歯を予防するには、定期的に来院していただき、お口の中を見せていただくことがとても大切です。
そうすることで、早期発見・早期治療につながります。
しっかりと口腔内環境を整えて虫歯になりにくい歯にしていきましょう。
予防歯科・クリーニング