本院ブログ
定期検診に通う適切な頻度は?【定期検診】
🎍あけましておめでとうございます🎍
🙇♀️今年も清誠歯科をよろしくお願い致します🙇♂️
みなさまお元気でしょうか?
年も明け2021年になりました😊
昨年は個々にとっても大変な年となったと
思います。しかし、今年は新たな飛躍に向け
がんばって行きましょうo(^_^)O
さて、今回は定期検診についてです。
定期検診とは定期的なクリーニング、歯のお掃除
のことですが、問題は適切な頻度は
どのくらいの期間を空けて受けるべきかと
いうことです。
一般的に歯科の定期検診は3~6ヶ月の検診が
適切となります。目安となる期間のひらき
が大きいのは患者様の口の状態や年齢に
よって変わってくるからです。また虫歯や
歯周病のなりやすからも検診頻度は変わって
くるでしょう。
当院では1~3ヶ月の頻度でこられる患者様も
多くいらっしゃいます。そういった定期検診
から虫歯などの早期発見にも繋がり、口腔内
の清潔・健康を保つことができます。
元気にいられるのも根本に健康あってこそで
いられます٩(🔥▽🔥)۶
歯の健康を守るために、最低でも半年に
1回は定期的な検診をお勧めいたします。
当院でも、勿論ご予約受け付けております
ので、ネット予約またはお電話のご予約
お待ちしております❀.(*´▽`*)❀.
まだまだ寒い日が続きます、
お身体に気をつけて年初めお過ごしください😷