本院ブログ
【口内炎】Part2.口内炎の種類
こんにちは。今年も残りわずかとなりました😊
これからもっと冷え込むみたいです😮❗
くれぐれも体調にお気をつけください…😌
さて、今回は口内炎の種類について
深堀していきたいと思います。
口内炎の種類には、
アフタ性口内炎
要因☞ストレス、疲労、免疫力の低下、
カタル性口内炎
要因☞外傷・熱傷による要因
ウイルス性口内炎
要因☞ウイルスによる要因
アフタ性口内炎
10日程で完治する。自然治癒が不可能なら
受診をお勧めします。
カタル性口内炎
外的から受けるもの、被せ物や入れ歯が
不適合であり、調整あるいは、新しく作り直す
必要があります。
ウイルス性口内炎
主な菌:カンジダ菌やヘルペスウイルス菌
他と比較して痛みは強い。
発熱や倦怠感を伴う場合もある。
早めに受診をお勧めします。
治療には、
薬物療法やレーザー治療があげられます。
歯科、耳鼻科、口腔外科、で治療を受ける
ことが可能です。
当院でも勿論、口内炎の治療を受けることが
可能です!気になるようでしたら、お電話か
サイトでのご予約もうけおっておりますので、
お気軽にご連絡ください😊
次回は治療方法について説明していきます!
それでは、良いお年を🎍~💕