笑気麻酔は、安全でリラックスした状態で歯科治療を受けられる方法

笑気麻酔は、笑気ガス(亜酸化窒素)を使用する鎮静法の一つです。
吸入することでリラックスした状態になり、痛みや恐怖心を和らげる効果があります。
一般的に、痛みを完全に無くすわけではありませんが、治療への不安が強い方や、歯科治療が苦手な方におすすめです。
※清誠歯科 本院、なんばスカイオ院のみ導入
笑気麻酔による歯科治療について
笑気麻酔のメリット
リラックス効果:緊張や恐怖心を和らげ、落ち着いた状態で治療を受けられます。
安全性が高い:低濃度の笑気ガスを使用し、使用後はすぐに通常の状態に戻ります。
意識が保たれる:完全に眠るわけではなく、医師の指示に従うことができます。
副作用が少ない:使用後は短時間で体外に排出されるため、後に残る影響がほとんどありません。
笑気麻酔が適している方
- ◆ 歯科治療に対する恐怖心が強い方
- ◆ 嘔吐反射が強く、治療中に不快感を感じやすい方
- ◆ 長時間の治療に不安を感じる方
- ◆ お子様や高齢の方など、リラックスが必要な方
笑気麻酔の流れ
事前説明:治療前に笑気麻酔の仕組みや効果を説明します。
マスク装着:鼻に専用のマスクを装着し、笑気ガスを吸入します。
リラックス状態へ:数分でリラックスした状態になります。
治療開始:リラックス状態を維持しながら治療を進めます。
笑気麻酔の終了:ガスの供給を止めると、数分で通常の状態に戻ります。
注意点
笑気麻酔は全ての患者様に適用できるわけではありません。持病のある方や妊娠中の方は事前にご相談ください。
笑気麻酔を使用した後は、短時間休憩してからお帰りいただけます。
使用後の運転は避けることをおすすめします。
笑気麻酔の費用
保険診療(3割負担の場合) | 約700円~800円程 |
---|
治療費用が3割負担の方は約700円~800円程になり、別途でむし歯等の治療費が加算されます。
※保険証の負担割合、笑気ガスの濃度、使用時間の長さ、によって料金が前後することがあります。