歯のクリーニング料金相場
2017年8月4日
歯のクリーニングに興味があるけれど、お金がかかりそうでなかなか踏み切れない・・・という方もいらっしゃるかと思います。 実は、クリーニングには、保険内で行うものと自費で行うもの(PMTC)の二種類があります。
保険内で行うクリーニング
保険内で行う場合は、主に歯周病を治療することが目的となります。 歯周病とは、歯石などが原因で歯を支えている骨を溶かし、最悪の場合歯が抜けてしまうこともある病気です。 治療内容を簡単にご紹介します。 まず、目視やレントゲン撮影などを行って歯や歯肉などの健康状態をチェックをした後、歯にこびりついている歯石を、先端が鉤のような状態になっている「ハンドスケーラー」や専用の機械「超音波スケーラー」などできれいに取り除きます。所要時間は30分程度ですが、汚れが酷い場合は複数回通うこともあります。 金額は初診料や検査料、レントゲン撮影料込みで3,000円程度が相場です。
自費で行うクリーニング
自費で行う場合は、虫歯や歯周病などの予防や、見た目を美しくしたいという審美が目的となります。 口腔内の状況をチェックした後、自分では取り除くことのできない歯石をきれいに取り除く他に、希望があればブラッシングでは落とせない歯の着色汚れを落としたり、虫歯を予防するフッ素や歯にツヤを出すトリートメント剤を塗布することなども行います。 器具や機械は患者さんの口の状態に合わせて使い分けますが、いずれも柔らかな素材なので、施術中に痛みを感じることは殆どありません。 所要時間は1時間程度です。患者さんの希望によって施術内容が異なるため、金額は様々ですが、相場は5,000円~20,000円程度です。 歯のクリーニングは、虫歯や歯周病を防ぎ、お口の健康を守るためにとても効果的です。 半年に1回、或は1年に1回程度は定期的にクリーニングを行うことをお勧めします。 当院ではクリーニングも行っていますので、興味のある方は是非、お気軽にご相談ください。